2018年

2018年 · 2018/11/15
<光悦茶会>、京都鷹峯は紅葉が早く、もみじの絨毯を踏みしめ、光悦のお墓にお参りしました。

2018年 · 2018/10/14
後白河上皇の三女で幼くして賀茂の斎院に選ばれた式子内親王の死後、恋人の歌人藤原定家とに纏わる恋物語。

2018年 · 2018/09/26
室町時代に建てられ、キリシタン大名・大友宗麟氏の想いを汲んだ十字架が形づくられた石庭「閑民庭」、蓬莱山式庭園「独座庭」、茶庭は共に重森三玲作庭。

2018年 · 2018/09/26
中秋の名月、京都元東伏見宮家別邸<吉田山荘>の<お月見>に招待され、古筝奏者・伍芳(ウーファン)の調べに月も雲間から静々と姿を現し、数々の御趣向と美味しいお料理に舌鼓。

千住博・滝・風炉先屏風
2018年 · 2018/09/22
大徳寺聚楽院伊東別邸には、千住博画伯の襖絵が描かれています。裏千家の友人に誘われ茶会に。

2018年 · 2018/09/17
ホトトギス、吾亦紅、金水引を虫籠に。昨日の茶会の出番のなかった残花。 窓の外から虫の音も賑やかに聞こえてくる。

2018年 · 2018/09/16
上野での茶会の宗偏流四方庵(よほうあん)家元席。 掛け軸は仁和寺・小林隆仁第44世門跡の「清」「寂」、香合は流祖・宗偏お好みの琵琶。

2018年 · 2018/08/24
信州<猿庫泉>(さるくらのいずみ)は、江戸時代に宗徧流の流渓和尚が、茶に適した水を探し求めた湧き水で、ひっそりと飯田市風越山の山麓に佇んでいます。

2018年 · 2018/07/21
鎌倉・鶴が岡八幡宮の源平池に、蓮や睡蓮が咲いています。 睡蓮といえばモネ、モネといえば、先日上野にきたプーシキン美術館の<草上の昼食>が思い出されます。

2018年 · 2018/07/18
鎌倉青年会議所の方々5人が、初めてテーブル花に挑戦。

さらに表示する